top of page
  • Rise

Uber Eats(ウーバーイーツ)の加盟店・レストランパートナーになるには?申請の流れとメリットをチェック!



近年話題となっているデリバリーサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」は、飲食店に対してさまざまなメリットを与えています。


新型コロナウィルスの影響で国、行政より営業自粛が通達されている現状では飲食店は売り上げを立てる見込みが立たないにが現状です。

飲食店のオーナーはUber Eatsの「レストランパートナー」となることで、お客様には店舗に直接足を運ぶ、密集スペースでの飲食など感染リスクを軽減しながら店舗の味を自宅で楽しむ事が可能です。


Uber Eatsに飲食店が新規で加盟する方法と、考えられるメリットを確認していきます。 デリバリーを行っていない飲食店も、この機会にUber Eatsを使って食事の提供を始めてみてはいかがでしょうか。



詳細はこちらから→Uber Eats登録から配送までの流れ




閲覧数:104回0件のコメント

最新記事

すべて表示

再度のまん延防止等重点措置要請に伴い、2月より月、火、木、土曜日を通常営業日とさせて頂きます。 また、営業時間につきましてはまん延防止等重点措置期間中は午前6時から午後0時の短縮営業とさせて頂きます。 今後ともライズを宜しくお願い致します。

平素は格別のご高配を賜り誠に有難うございます。 行政の指導により新型コロナウィルスによる感染拡大防止の為、営業時間・営業日の縮小の指示を受けました。更に御取引きさせて頂いております既存店様の臨時休業率が増え続けている現状と共に弊社従業員の身の安全の確保を考慮し営業日の縮小に踏み切りました。 突然の事でご迷惑をお掛け致しますがご理解の程、何卒宜しくお願い致します。 株式会社Rise 代表 内藤義孝

bottom of page